走れ 走れ 走れ

大阪及び関西滞在最終日。
昨日の就寝前の心配もなんのその、予定よりも目が覚めるのであった(笑)
そんなこんなで、飛行機の出発時間の関係で朝早く起きた私は、荷物整理、身支度等を済ませ、いざ出発。たが、せっかく朝食つきの宿泊だったのだが、出発時間がホテルの朝食提供時間の前なので泣く泣く諦める事になった。うーん残念。

伊丹空港に着いて搭乗手続きをする。搭乗時間まで1時間程時間が空いたのでターミナル内をぶらぶらっと回ってみる。
ターミナル2階からロビーを撮ったり、屋上の展望デッキから駐機中の飛行機を撮ってみたり(ただ残念だったのは、小雨が降っていたので、あんまり多く撮れなかった事である。)と、足の向くままブラブラしていたのであった。
今回利用したパックツアーは、全日本空輸(ANA)系のツアー会社のなので、ANAの関西圏の直行便が就航して無い旭川空港を発着する利用者は羽田空港経由という乗り継ぎ移動となるのである。まあ、JAL系のツアー会社のパックツアーを利用すれば、関西空港直行便なので移動時間は2時間程度なんだけど、飛行機の運行時間や1日1往復しか運行していない等の問題がネックになって使わなかったのであるが、今まで飛行機の乗り継ぎをして目的地に行くという事を体験した事なかったので、大変に新鮮な気持ちで旅も出来たのである。初日の乗り継ぎはここの日記にも書いた通り、出発直前に降雪で滑走路閉鎖&除雪で出発遅れによる「乗り継ぎに間に合わないかも…」という事態になって、普段経験できない体験が出来たのだが、これはこれで話のネタになるのだが、もう一つの楽しみとしてANAとエア・ドゥが入居している羽田空港第2ターミナルがオープンしてから私は初めて利用するので、新しいターミナルを散策するという楽しみがあったのだが、初日はトラブルで慌しく通り過ぎたという感じだったので、帰りで羽田を利用するのが楽しみであるのだ(笑)

飛行機に乗って東京へ。
ジャンボ(B747-400)は久しぶりである。東京で勤めていた時に帰省で新千歳空港を利用して帰った時以来だから、7〜8年程度かなぁ。大型機に乗ることがあんまり無いから(旭川空港に来る機材で大きいのはJALのA300-600の290人)ワクワクしてしまう。大きな子供だな(笑)ここでも言うが(2日の日記でも言ってるので、かなりしつこいが(笑))行きの大阪便で乗れるハズだったB777が機種変更で乗れなかったのが、ただただ残念である。いつか乗れる日がくればいいなぁ…。

はっちゃけぶりはさておき、羽田に着き第2ターミナルを少し見て周り、荷物を預け一路都心部へ。
都心部へぶらっと散策しに行っても大丈夫な様に東京滞在時間を多めに取ったスケジュールであったが、ついつい某所でのんびり滞在したり、ついつい某武装を扱う店で土産を買ってしまったり、昼飯をのんびり食べていたお陰で、予定をかなりオーバーして都心部に滞在してしまいダッシュ羽田空港へ。展望デッキで写真撮ったりとかの予定が全部飛んでしまう程ののんびりぶりを発揮してしまうのであった(バカ)ああ…羽田第2ターミナルの散策…。しょんぼり。←まあ自分が全て悪いんだけどな(笑)

結局ギリギリで飛行機に飛び乗るというオチになったとさ(爆)

所々反省する箇所があったけど、おおむね楽しい旅でありました。
今度こそ呑むぞ〜(笑)いつになるか判んないケドね(笑)