鉄路の星

お世話になった方の所を昼に出て大阪へ。無駄に金使って新幹線を利用して大阪入り〜。タイトルの鉄路の星は、乗車したひかりレールスターから。
地下鉄でホテルのある弁天町へ、宿泊ホテルは「三井アーバンホテル・大阪ベイタワー」
チェックインまで30分早く着いてしまいホテルロビーでウロウロ。そんな中ロビーにはドレスや燕尾服などの衣装を身にまとった方々が大勢居るではないか、なんだと思ってロビー横のラウンジを見ると2時から「人前式の為貸切となっております」と書かれている。そうかこの人達は人前式(結婚式)出席する人なんだと理解する。そんな中、人前式に出席する方の中で可愛い方がいたので、「可愛い方だなぁ」と思いつつチョットの時間だけの和みの時間となったのであった(笑)

そして今回の目的であるネットで知り合った友人の方々が出演するイベントを見に行くため日本橋へ。

ちょっと開場まで時間があるから、日本橋の電気街を探索。
私自身が日本橋の電気街に詳しくないし(というか、大阪2回目にして初潜入だったりして(笑)前回は確か地下鉄日本橋駅から1〜2駅の場所のホテルに泊まっていたし、地駅も利用したんだけど、電気街自体には行かなかったのです。)、詳しい方が先導してくださった訳ではないので、気の向くままにテロテロと歩いてましたので、本当に日本橋の電気街を堪能したのかは不明ですが。取りあえず初回としてはこんなもんでしょう。次行く機会があれば、詳しい方に案内してもらってじっくり回ってみたいものです。

会場の開場が後30分となった所で、会場の近くで腹ごしらえする事に。
入り口で食券を買って注文。親子丼を食しいざ会場へ。
会場はビルの地下にあるのだが、最初間違えたかと思うくらいの入り口の雰囲気に途方に暮れそうだったが、見に来た目的の方の1人である教授さんが、突如登場してくれたお陰で安心して会場入り口で待機する。(その際にほんの少しお話をしました。)そして会場が開場してちょっとした時に、見に来た目的のもう1人であるなべさんとご挨拶と感謝を申しあげつつ雑談。
そしてイベントスタート。スタイルとしてはDJプレイ〜演奏〜DJプレイというカタチで進行される、そつの無い進行スタイルである。
出る人出る人皆さん上手くて関心しきりであります。そしてその人その人の個性というのも見えて楽しいライブでした。

ただ、前日の睡眠不足の影響と、ビールを飲んだから影響なのか?睡魔に一時的に意識が無くなるという失態を発揮してしまい。気が付いて後ろを振り向くと、小西御大がイスに座っているのにはビックリしました(笑)  だって、意識がなくなる前に見た時には居なかったから余計にビックリしたもので…(笑)

私がそんなこんなでビックリしてた後に、教授さんとなべさんとMACKさんの「プロフェッサーモデル」の出番(MACKさんは仕事の都合で不参加だったので、感覚的には「P-MODEL低解像度」みたいな状態だと思った。)。

その後、小西御大のDJプレイを堪能してイベント終了。
ええもん見せてもらいました&聴かせていただきました。

その後主催者のふなまんさんや出演者の方々(なべさんや教授さんも含む)に混ざらしていただいて打ち上げに参加するも。ここでも睡魔の神は私に大打撃を与えた為、意識が飛ぶ(半分寝ていたとも言うが(笑)) 非常に残念だったと悔やむんですねぇ。ちゃんと睡眠は取りましょうと、「お前ももうええ歳なんだからな」と睡魔の神に言われた気がします。
打ち上げが終了し、皆さんと別れて帰ろうとしたのであるが、残念ながら地下鉄の最終電車を逃がしてしまった私は、ホテルまで徒歩で帰ったのである。結構距離あったけど、大阪の街を見つつ、夜中という静かなオフィス街をすり抜けつつ散歩感覚で楽しく戻ったのであるが、ただひとつだけホテル直前の地下連絡通路だけ怖くて、地下連絡通路を使わず道路横断という手段で渡ったのであった(笑)

テレビを見つつ就寝。明日の飛行機出発時間が早いのだが起きれるのか心配ではあるが(笑)